2008年01月02日
やきそばとお酒

やきそば待ちの間に、保険屋のS夫妻とあかちゃんが、何か食べに来たのかなと思いきや、だいびんじょう目的で来たそうで、粋なご夫婦

自分も少し頂きまして、お味のほうはと言うと・・・
だいびんじょう美味しかったです


富士高砂酒造さんとやきそば学会の共同プロジェクト商品のことだけはありますね

その後、粋なS夫妻は焼き鳥を求め姿を消しました

Posted by 宮人 at 09:31│Comments(6)
│日記
この記事へのコメント
お正月でも焼きそばが出ると安心します。
焼きそば大好き!
私は富士ですが、富士宮焼きそば大好き!
美味しいところ教えてください。
焼きそば大好き!
私は富士ですが、富士宮焼きそば大好き!
美味しいところ教えてください。
Posted by FP向日葵 at 2008年01月02日 09:55
FP向日葵さん へ
難しい質問ですね・・・
宮人的には、
お店の人に焼いてもらうなら
『お好み焼き食堂伊東』
住所:富士宮市淀師468-2 電話:0544-27-6494
定休日:毎週月曜日 第3は月・火曜日
『焼きそば・お好み うめづ』
住所:富士宮市外神1273-5 電話:0544-22-1104
定休日:火曜日
自分で焼いて楽しむなら
『じねん坊』
住所:富士宮市西町4-12 電話:0544-26-2829
定休日:水曜日、第3火曜日
営業時間:11:00~14:00 17:00~21:00
ですかね。
といっても、富士宮には数知れぬほどのお店があるので、聞いた人の好みのお店ですかね。
お好み焼きもお勧めなので、是非お好み焼きの”しぐれ焼き”も食してください。
難しい質問ですね・・・
宮人的には、
お店の人に焼いてもらうなら
『お好み焼き食堂伊東』
住所:富士宮市淀師468-2 電話:0544-27-6494
定休日:毎週月曜日 第3は月・火曜日
『焼きそば・お好み うめづ』
住所:富士宮市外神1273-5 電話:0544-22-1104
定休日:火曜日
自分で焼いて楽しむなら
『じねん坊』
住所:富士宮市西町4-12 電話:0544-26-2829
定休日:水曜日、第3火曜日
営業時間:11:00~14:00 17:00~21:00
ですかね。
といっても、富士宮には数知れぬほどのお店があるので、聞いた人の好みのお店ですかね。
お好み焼きもお勧めなので、是非お好み焼きの”しぐれ焼き”も食してください。
Posted by 宮人 at 2008年01月03日 15:51
これ知ってますよ~~~ この前テレビで見ましたよ だいびんじょうwww あと富士宮やきそば風ベビースターラーメンみたいなのありましたよね? 今度飲みたいですね^^
Posted by kiyo
at 2008年01月03日 20:35

明けましておめでとうございます^^
今年はお酒はほどほどに・・・
今年はお酒はほどほどに・・・
Posted by ぶー at 2008年01月04日 10:10
kiyoさん へ
だいびんじょう、是非飲んでみてください!
フルーティーな感じで美味しいですよ。
ベビースターみたいな物?探してみます。
ぶーさん へ
お酒ですか・・・
今日も浜松へ
明日は伊東へ
お酒の席が今週いっぱいは多いので、来週から節酒&ダイエット頑張ります。
だいびんじょう、是非飲んでみてください!
フルーティーな感じで美味しいですよ。
ベビースターみたいな物?探してみます。
ぶーさん へ
お酒ですか・・・
今日も浜松へ
明日は伊東へ
お酒の席が今週いっぱいは多いので、来週から節酒&ダイエット頑張ります。
Posted by 宮人 at 2008年01月04日 11:36
宮人さま
有難うございます。貴重なローカルな情報ですね。
つい大きな所へ行ってしまいます。弓沢線の何だっけー(富士にもあるお店)でもあんまり行けませんけどね。
前にジャスコの2階で食べた富士宮焼きそばが凄く美味しかった。
2度目は全然美味しくないので、3度目にそのように伝えて注文したら凄いプレッシャーって言いながら焼いてくれたけどまあまあかな!
あ~それとジャスコで富士宮焼きそばが売ってたけどお土産に買っていた人がいました。製造元は東京都でした。どこへお土産持っていったんだろう・・・便乗商売でヘンナ話。
とにかく有難うございました。時間作って行ってみまーす。
有難うございます。貴重なローカルな情報ですね。
つい大きな所へ行ってしまいます。弓沢線の何だっけー(富士にもあるお店)でもあんまり行けませんけどね。
前にジャスコの2階で食べた富士宮焼きそばが凄く美味しかった。
2度目は全然美味しくないので、3度目にそのように伝えて注文したら凄いプレッシャーって言いながら焼いてくれたけどまあまあかな!
あ~それとジャスコで富士宮焼きそばが売ってたけどお土産に買っていた人がいました。製造元は東京都でした。どこへお土産持っていったんだろう・・・便乗商売でヘンナ話。
とにかく有難うございました。時間作って行ってみまーす。
Posted by FPひまわり
at 2008年01月05日 00:18

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |